⑥憂いの宮殿
ポツダムには、18世紀半ばに作られた豪奢な宮殿がある。時のプロイセン王、フリードリヒ2世の命により建造された、サンスーシー宮殿である。「憂いのない宮殿」という意味であるという。壁面が薄い黄色で塗られ、オーストリアのシェーンブルン宮殿を思わせる。あちこちに飾られた彫像が見事である。
不思議なのは、見事な石造りの彫像が、黒くすすけている。元の石は白いのに。後から塗ったのでもあるまいに。訝しがっていると、酸性雨の影響で黒く変色してしまったのだという。修復するのに多大な手間と費用がかかるそうで、遅遅として進まないとも聞く。なんとも残念な話である。酸の雨。何とかならないものか。
さて、サンスーシー宮殿は小高い丘の上にあり、斜面を利用した庭園が広がっている。宮殿の内部は見学できないが、迷路のような庭園を散策した。あちこちに生垣で囲まれた通路があり、複雑に交差する通路には訪れる者を楽しませる工夫がある。交差する場所には噴水があったり、曲がり角には彫像が置かれたりしている。
天気が良かったら、もっと美しかったろう。午後になっても天候は回復せず、雨が降ったり止んだり。こんな状況で撮った写真というのは、どうにも冴えないものになりがちだ。被写体のコントラストが下がり、色温度が上がる。この状況を利用した撮り方というのもあるのだろうが、立体写真はごまかしが効かない。
天気を憂いでもしょうがない。雨の日だからこそ、見つかるものがあるかも。そう考え直したとき、足元に何かいる。カタツムリ達だ。殻の色が固体によって、黄色、オレンジ、赤と、一匹ごとに違う。まるでおとぎ絵本のよう。雨に濡れ、殻の光沢が美しい。・・・マクロのステレオカメラは持ってきていなかったねぇ。・・・憂いがもう一つ加わった。(つづく)
投稿者 J_Sekiguchi : 2012年08月30日 10:00
URL: http://here.there.jp/mt-tb_there.cgi/3471