STEREO CLUB TOKYO

« ハンドメイド・ストラップ | メイン | 腐海の菌を殲滅せよ »

マット・ブラック

 カメラに限らず、光学製品の内部にはツヤ消し黒色塗装が施してある。乱反射の防止である。黒い色というのはご存知の通り、全ての波長を吸収するから黒く見える。光が当たって、はねかえってこないから黒いのだ。だけど、黒い塗料をそのまま塗っても、角度によっては光を反射する。つまり、ツヤ。このツヤを消すには、細かい粒子を塗料に混ぜればいい。たぶん、塗膜の表面がミクロレベルでデコボコになるから、反射する光が小さくなるのだろう。
 僕は、カメラの修理で内部にツヤ消し塗装をするときは、プラモデル用の塗料を使っている。ツヤ消し黒とか、マット・ブラックと表示してあるものもあるが、いまひとつツヤ消しになりきらない。微粉末を混ぜると、とても良いつや消しになるので、僕はたいていこの方法を使っている。混ぜる微粉末はどんなものでもつや消しになるみたいだが、小麦粉なんかを使ったら後でカビが生えそうなのでやめておく。セラミックスの粉末があればベストだ。
 とはいっても、セラミックスの微粉末なんてなかなか手に入るものじゃない。だけどあるんだな。歯磨き粉だ。香料が入っていない、粉末タイプのものが一番いいんだけど、普通のチューブに入っているものでも大丈夫だ。にゅるっと出して塗料に混ぜてやるとちゃんとツヤ消しになる。ただし、塗料は水溶性のものにしておかないとうまく混ざらない。
 まあ、こんなハナシは参考程度にしていただいて。というのも、望遠鏡の修理で歯磨き粉を混ぜて塗装をしたときのことだ。面積が広かったのか、香りの強い歯磨き粉だったからか。修理は完璧で、星の像は見違えるほど良くなっている。星を観察していると、どこからともなくミントの香りがする。嫌いな香りではないけど、塗りなおすとこの完璧な光軸調整がまた崩れてしまう。というわけで、香りが抜け切るまで、香りを楽しみながら使わなければならない、ということになった。

マットブラック.jpg

投稿者 J_Sekiguchi : 2011年01月27日 10:00


URL: http://here.there.jp/mt-tb_there.cgi/3324