STEREO CLUB TOKYO

« マクロステレオ(後編) | メイン | 旅カメラ »

リアリストの梨地再生

 他のカメラのひみつを探ってきたが、もう一度リアリストを手に取ってみよう。と思って棚から取り出すと、なんとトップカバーの銀梨地一面に不穏な斑点がタクサン!
 保管の方法が悪かったのかな?…いや、海に行ったあときれいに拭いておかなかったからか?…後悔しても後の祭りである。斑点は錆のようなものみたいで、アルコールやクリーナーでは取れない。よく観察すると、場所によってはメッキ下地の銅が腐食して緑色の錆も浮き出ている。まいったナぁ。銀梨地の再生は難しいのである。メッキをし直すとしても、クロムメッキは難しい。良い子が使ってはいけない薬品が必要だし、素人が勉強して出来るほど簡単ではない。比較的簡単なメッキとしてはニッケルメッキがある。処理薬品も市販されている。でもニッケルメッキは柔らかい。それに比べクロムメッキはとても硬いのである。
 ン?硬いのなら多少コンパウンドでこすっても剥がれないかな?リアリストのメッキは厚めでもあるし。というわけで、自動車用コンパウンドの荒目で丁寧にこすってみた。すると簡単に斑点が消えるではないか。おまけに梨地の光沢はヘンになるどころか作られた当時の上品な光沢が蘇った。汚れもすっかり落ちて見違えるようになった。
 こうなるとノブのローレットの汚れも目立ってくる。溝の一つ一つを楊枝でこすってみる。苦労の割にきれいにならない。では奥の手。ノブを取り外してキッチン用の漂白剤に浸ける。ケチらずに2時間ほど放置して、ブラシでこする。これまた見違えるほどきれいになった。加工の刃物の跡まで見えるほど光っている。
 一部、黒い文字の塗料が落ちてしまったのでプラモデル用のエナメル塗料で補修した。針のように削った楊枝で塗る。少々はみ出しても良い。半乾きのうちにペーパーでぬぐうと溝だけに塗料が残る。
 まねしても良いけど、コンパウンドは注意深くこすってね。

磨き.JPG

投稿者 sekiguchi : 2008年05月24日 20:51


URL: http://here.there.jp/mt-tb_there.cgi/2337